toggle navigation
ホーム
イスズスポーツについて
サービス
販売在庫車両
イスズ車両
Rare Cars Section
珍車・迷車・現状車部
パーツ
レンタカー
フォトギャラリー
中古車買取(LINE)
無料査定依頼
車両オーダー依頼
お問い合わせ
BLOG
買い取り・引き取りご相談ください。
2015.02.05
雪って・・苦手なんですよ。でも全国へ元気に呼ばれて飛び周っております。 最近はマツダや三菱・・日産もトヨタも全力で買い取りしてます。今回は岐阜までGTを引き取りに行ってます。お店ではきっと117のエンジンスワップ作業・・工場ではロシア4WDの板金作業が進んでいます。アッシの担当は・・・買い取り引き取りご相談くださいね。 ...
BLOG
タイプⅠ、甦り・黄泉帰り・・・
2015.02.05
お待たせしておりました初期DOHC・G161Wのオーバーホールスタートです。 まずは現状把握・バラシ・バラシ・・・ まずはヘッド 割とするりとバラせたようですが・・ キャブは腐食ひどすぎ、治せないかも>< ヘッドを下から。 放置エンジンを見慣れてる当社職人曰く「まだマシなほう」 でも、ブロックは。。。 キッツイなぁ~ 汗 湿気と水漏れがあるようで、腰下はサビサビのドロドロ クランクも使えそうだけどやっぱり湿気が オイ ...
BLOG
130XE
2015.02.04
コツコツお掃除していたXEが出来上がりつつあります 赤ヘッドも収まりよく、見違えます。 ハゲハゲじゃあね~! このブログを見ていると、120ターボ系より130のほうが程度良く感じるかもしれませんが、 誤解です。 良い車は綺麗で、ほったらかしは醜い。 130の場合は、ボロになると解体行きが普通だったので、 残っている車をいかに美しく、大切に乗るか! 選ばれし方は僅かです。 ここぞというときは気合い入れて買いましょー!   ...
BLOG
ZZ
2015.02.04
ジェミニZZ-Rっが可愛く見えるからね。 個体は現在も大切にされています。メンテでご入庫ナウ! 軽いフットワークでガンガン走れるラリースペック! ...
BLOG
スカG
2015.02.03
フレーム先端。俗に言う「第一メンバー」。①部分切断して繋ぐ方法と ②全部を創る方法が有るんですが・・選択肢はOOOさんが決めてちょんまげ。 ...
BLOG
117見える?
2015.02.03
US‐HONDA オデッセイもミニキャブも117クーペも工場ナウ。 今日はお天気が良っすう。 ...
BLOG
☆珍しいもの(*^。^*)
2015.02.02
☆35年前の 117クーペ注文書です! (本物をコピーしてからパシャリト(人д〃)ネッ★) 当時は・・・消費税でなく 取得税を支払っていましたですね 取得税 ¥94.300・・・・今ですと消費税は8%なので 諸経費考えますと・・・・今の方がかなりの負担増ですね(^_^;) 重量税は、今と変わりませんが・・・・ くるまって・・・・燃料を入れれば ガソリン税に・消費税に(^_^;) お国の為に・・・・税金 ...
BLOG
XC-Jだね。
2015.02.02
117クーペXC-Jモデル。SOHC-DOHCに乗載なう! 俺っさ~ こんな117欲しいんだよ! そんな117作っています。 ...
BLOG
☆求む ハンドメイド!
2015.02.01
納車済みの ☆117クーペ ハンドメイドです。 美しく仕上がった素晴しい個体でした(*^。^*) 同様のハンドメイドをお求めのお客様がいらっしゃいます。 ☆117クーペ PA90 ハンドメイド 探してます(@_@;) 大切に乗り継いで来た 貴方のお車! 譲って頂けませんか? 117クーペを これから永久保存を目指して 乗りたいと思ってる方が居られます。 大切に乗って来た車だか ...
BLOG
工場は休みですが潜入
2015.02.01
土日はかわるがわるお客様がご来店で 何度となくOFF工場をご案内です 仕上げ中の丸目改 改造は良いのですがなんとも、もう・・・ あちこちやり直しです この状況で前の仕上げがわかる方は・・・なかなかデス 横には始動整備中のXTが ホースメンテ中のピアッツァが 皆様いつもありがとうございます。 ...
5 / 6
« 先頭
«
...
2
3
4
5
6
»
07.03
だいいち
07.02
にゃおーん
06.30
今日まで
06.29
熱熱
06.28
でもでもでもでも
06.27
あえて
06.24
のび
06.22
海
06.20
奥多摩
06.19
にちようび
大事な話!
(8)
BLOG
(3,753)
お知らせ
(50)
新着情報
(23)
入庫車
(110)
買取り
(17)
パーツ情報
(19)
動画
(8)
整備日記
(210)
投稿写真館
(34)
東京旧車会
(399)
え~い はち朗くん
(4)
鈴の音ガレージ日記
(63)
鈴の音GT倶楽部
(865)
☆日々徒然・・・
(640)
2022
7月 (2)
6月 (21)
5月 (15)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (23)
2021
12月 (20)
11月 (20)
10月 (26)
9月 (23)
8月 (22)
7月 (27)
6月 (21)
5月 (23)
4月 (21)
3月 (25)
2月 (22)
1月 (22)
2020
12月 (22)
11月 (24)
10月 (26)
9月 (24)
8月 (19)
7月 (23)
6月 (22)
5月 (26)
4月 (26)
3月 (19)
2月 (21)
1月 (18)
2019
12月 (15)
11月 (16)
10月 (15)
9月 (17)
8月 (8)
7月 (11)
6月 (12)
5月 (10)
4月 (15)
3月 (16)
2月 (11)
1月 (17)
2018
12月 (9)
11月 (15)
10月 (17)
9月 (19)
8月 (15)
7月 (24)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (12)
1月 (20)
2017
12月 (6)
11月 (15)
10月 (8)
9月 (14)
8月 (10)
7月 (10)
6月 (18)
5月 (16)
4月 (11)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (23)
2016
12月 (20)
11月 (7)
10月 (16)
9月 (23)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (28)
5月 (21)
4月 (22)
3月 (31)
2月 (39)
1月 (49)
2015
12月 (30)
11月 (50)
10月 (63)
9月 (36)
8月 (61)
7月 (69)
6月 (57)
5月 (30)
4月 (31)
3月 (38)
2月 (52)
1月 (74)
2014
12月 (58)
11月 (87)
10月 (89)
9月 (95)
8月 (78)
7月 (85)
6月 (89)
5月 (56)
4月 (51)
3月 (62)
2月 (70)
1月 (76)
2013
12月 (68)
11月 (76)
10月 (84)
9月 (90)
8月 (68)
7月 (77)
6月 (79)
5月 (87)
4月 (80)
3月 (41)
2月 (12)