前日夜半までの雨のせいか、
朝方は日差しが強くもひんやりした風にて
旧車には走りやすい気候でしたね。
昼頃にはいつもの猛暑でしたけど
いつもありがとうございます。
本日の発見
「カリーナは凝ってる!」
初代カリーナといえばアシノイイヤツ
テールが特徴的ですね
本日綺麗なゲストがお目見え
さりげなく見ていると、これがなかなか・・
グリルのデザイン、凝ってますねぇ~
材質は当時のトヨタ品質ということで驚きはありませんが
グリルが外に向けて奥行を出し
はさんだスモールが微妙に外に向いていて
フラットな四灯がずれて見える目の錯覚!
綺麗なシルバー系だからこそ余計にクッキリしていますが
こーの凝ったボンネット!
フェンダー、グリルとの繋ぎも完璧
センタープレスもよくある山形ではないんです
何故か真ん中をくりぬいたような楕円山?
機能ではなく、造形的な意味合いとしか思えず
トヨタでこんなに凝ったデザインは記憶にありません
当時のデザイナーさん、頑張ってますね!
この凝り性、初代だけなんだと思うと
トヨタの歴史で忘れてはならないもののように思います
フロントの造作に痺れあがった一日となりました
名車とは言え、ダラリと眺めるだけでは飽きが来るかもしれません
細かいコダワリを見つけるのも一興デスネ