- TEL. 0800–800–4117
- FAX. 042-570-2161
- 営業時間. 10:00-18:00
- 定休日. 火曜・水曜
- MAP
フォード レーザーガブリオレ
年式 | 平成元年(1989) |
---|---|
走行距離 | 4.9万km |
車検 | - |
車輌 | 国産 |
色 | 白 |
リサイクル区分 | 済別 |
排気量 | 1,600cc |
ミッション | AT |
ハンドル | 右 |
駆動 | 2WD |
燃料 | ハイオク |
修復歴 | - |
車台番号下3桁 | 300 |
オプション | ノーマルハンドル有り ホイールは純正ホイールになります。 |
チャレンジ完了しました!
本日より販売開始となります。
2021/09/30
予備検査(車検取得)済
現状のまま、放出価格となります。
※このまま登録が出来ます。
以下、ここまでの流れです。
――――――――――――――――――
企画的なお話です。
【復活チャレンジ車】
とてもレアなクルマです。
マツダファミリアではなく、
「フォードレーザー」
私は見たことが・・・・・・ないです。
4人が普通に乗れて、
オープンで走る事ができる。
そんな小型車、もう出ないかも。
いや、出せないのかも。
色々な基準が有りますし・・・
型式 E-BFMSF
B6 自然吸気
1600 DOHC 110馬力
7,000rpmからのレッドゾーンという
とってもスポーティなエンジンなんですね。
4速オートマチックで
走行は、なんと49,700km
幌やウェザーストリップは
まだまだ大丈夫な様子
約10年余り屋根付き車庫に
ボディカバーをして
保管していたからだと思います。
現在、公道再デビューをかけ、
整備のプランを立てております。
チャレンジ期間は約2か月。
祈るようにこの記事を書いております。
果たして、走れるようになるのか、
墓場に行ってしまうのか。
ドキドキです。
お問合せいただく事は可能ですが、
結果によっては
残念な事になるかもしれませんので、
ご了承いただきたく、
お願い申し上げます。
――――――――――――――――
2021/05/08(土)
ヘッド、シリンダー内エンジンオイル散布後、
手動クランキングにより固着が無い事を確認。
強制ガス吸引により
初爆&アイドリングを確認しました。
2021/05/29(土)
インジェクターを外しO/Hへ
古い燃料を抜き、タンクの様子を確認
タンクはNGと判断し、外してO/Hへ
2021/06/04(金)
タンクをオーバーホールしています。
経年により錆が発生しています。
これでも軽く洗浄した状態。
平成の車両でも、普通にこうなります。
細かな錆がポンプを痛め、
フィルターを詰まらせ、
インジェクターを痛めて、
不具合が発生します。
しっかりメンテナンスしてゆきます。
2021/06/09(水)
燃料タンクのオーバーホールが
完了しました。
2021/06/18(金)
燃料ポンプの整備が完了しました。
2021/06/23(水)
※※※ 復活の兆し ※※※
燃料タンクを取付け、
エンジンが始動しました!!
慎重に様子を見ながら色々な
チェックを行います。
果たして結果やいかに!!
2021/06/25(金)
ディーラー様へ旅立っております。
法定整備+タイミングベルトなどを
交換予定。
問題が有ればEUCなど、
必要な個所を整備予定です。
2021/09/09(木)
ディーラーより戻りました!
タイミングベルト
テンショナー
ウォーターポンプ
フロントキャリパー
前後ブレーキホース
各オイル
F/R共にスタビブッシュ
ベルト類
などを交換しましたので、
公道走行が可能になり、
車検せる状態です。
2021/09/30(木)
予備検査(車検)取得
このまま登録が可能です。
チャレンジ期間の2か月は
オーバーしてしまいましたが、
これにて回復作業を完了し、
販売開始とさせていただきます。
お問合せ、お待ちしております!!